【Web受講 20/03/31】同一労働同一賃金対応マニュアル 特別解説WEBセミナー

対象 | 【医療・介護版】同一労働同一賃金 対応マニュアルご購入者さま |
---|---|
開催日時 |
2020年03月31日 午前の部(10時30分~11時30分) 午後の部(14時30分~15時30分) |
会場 |
Web受講 |
受講料(税込) | 60,500円 お振込の際はお申し込み頂いた名義でお願い致します。(ご入金が確認でき次第、マニュアルをご発送します。日数を要しますので、セミナー開催前に余裕を持ってお申し込みください。) |
ご注意事項 | 本セミナーはWebセミナーツールでの配信を予定しています。お申し込みの方には後ほど振込先と視聴リンク(URL)のご案内をお知らせいたしますので、各自の端末から接続をお願いいたします。 ※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。これらの違反が発覚した場合、法的処置を取らせていただく場合がございます。 |
「【医療・介護版】同一労働同一賃金対応マニュアル」のポイントを凝縮してお伝えする、出版記念セミナー
Webセミナー概要
- 「【医療・介護版】同一労働同一賃金対応マニュアル」の出版を記念して、特別セミナーを開催いたします。
- すでにマニュアルを購入された方は、無料でご参加いただけます。今回Webセミナーに有料でご参加いただける方には、マニュアルを無料でお届けします。(ご発送には数日要しますので、セミナー開催前に余裕を持ってお申し込みください)
- 「マニュアルを読んでいる時間がない!」「マニュアルの内容を押さえながら質問もしたい!」という方のご要望にお応えできるよう、マニュアル内容を凝縮してお伝えします。時間が限られた中でも対応を進めなくてはいけない実務担当者必見のセミナーです。
別日程のご案内
同一労働同一賃金対応マニュアル
編纂:株式会社日本経営 監修:弁護士法人 梅ヶ枝法律事務所
処遇解説マニュアル
第1章:改正法の概要
まずは同一労働同一賃金の対応の全体像をおさえていきます。
第2章:職務内容、職務内容・配置変更範囲の明確化のポイント
「ほとんど同じ仕事をしてしまっている…」や「非常勤職員しかいない。どうしたらいい?」といった違いを見出しにくい職種や疑問を事例をもとに解説していきます。
第3章:処遇項目整理のポイント
手当や退職金、昇給など処遇項目一つひとつについて、どのように人件費適正化の視点を織り込み整理していくべきかを解説します。
第4章:説明義務履行のポイント
第1章・2章で整理した内容をどのような形で説明資料として落し込むのかその整理方法を解説します。
各種サンプル書式
- 説明義務対応サンプル
- 雇入れ時説明義務対応労働契約書サンプル
- 職務の内容と人材活用の仕組み一覧サンプル
- 職種別業務内容・責任の程度事例一覧表
- 説明資料フォーマットデータ(CD=ROM)
講師紹介
-
(株)日本経営 コンサルタント