【福岡開催】大好評の連続シリーズ第三弾!2025年以降の生き残りを見据えた 2018年の医療・介護同時改定に向けた経営戦略セミナー

対象 | 医療機関・介護事業・経営者様、経営幹部様 |
---|---|
開催日時 |
2017年09月08日 開始:13:00 | 終了:17:00 | 開場:12:30 |
会場 |
エルガーラホール 福岡市中央区天神1丁目4-2 [地図を見る] |
受講料(税込) | 無料 |
キーワードは混合介護!生き残る介護経営の「3大要件」を一挙公開
2025年以降も生き残るために求められる「経営戦略」とは上記「3大要件」を順番に一つずつクリアしていくことが求められます。本セミナーでは、小濱道博先生による最新の介護業界の動向と、コンサルタントによる現場での実践事例など、他では聞けない濃密な内容をお届けします。
講義スケジュール
第一部 |
2018年の同時改定までまだ間に合う! 介護事業所の実地指導対策・介護事業別戦略と保険外サービスの事業化戦略
講師 : 小濱介護経営事務所 代表 小濱 道博 様 |
---|---|
第二部 |
「地域包括ケアにおける事業戦略と経営品質向上のポイント」
講師 : 株式会社日本経営 代表取締役会長 藤澤 功明 |
講義のポイント(生き残る介護経営の「3大要件」を一挙公開)
要件① 増加する実地指導を見据えたポイントと対策
要件② 最新の審議内容を踏まえた生き残る事業別の戦略立案
要件③ 地域ニーズに基づく保険外事業の事業化に向けた将来展望
要件② 最新の審議内容を踏まえた生き残る事業別の戦略立案
要件③ 地域ニーズに基づく保険外事業の事業化に向けた将来展望
講師紹介
【第一部講師】
•一般社団法人日本介護経営研究協会専務理事
•C-MAS介護事業経営研究会顧問
小濱介護経営事務所 代表小濱道博 様
全国各地で介護事業の総合コンサルティングを中心に手がける。介護事業経営セミナーの開催実績は北海道から九州まで全国で年間200件以上に及ぶ。介護事業経営の無料相談も各地区で実施している。介護経営隔月刊誌である「通所介護&リハ」(日総研出版)にて「介護報酬・請求業務Q&A」を好評連載中。「会計王12介護事業者スタイル」の監修者
【第二部講師】
•㈱日本経営代表取締役社長を歴任
•平成27年1月より現職
株式会社日本経営 代表取締役会長 藤澤功明
診療所、病院、介護施設の経営コンサルティングに従事。指導実績は500件以上。日本経営を日本最大級のヘルスケアコンサルティングファームに成長させた。また全国各地の金融機関、医師会等でも多数講演し、講演実績は延べ1000件を超える。今回の講演では、地域の事業者が生き残りの3大要件をクリアし、「経営」の品質を向上させ、組織的に永続的発展をする上でのポイントを具体的実例を元に解説する。