【Web受講 (録画配信) 20/12/08 13時~】令和元年に見直された実地指導方針に完全対応!~適正な事業運営とサービスの質向上のための体制作り~

対象 | 介護施設の経営幹部(理事長、事務長) |
---|---|
開催日時 |
2020年12月08日 13:00~14:00(接続開始12:45) |
会場 |
Web中継 (「ZOOM」の使用、接続方法は開催前に担当者よりメールにてご案内いたします。全国どこからでも個人の端末でご受講いただけます。インターネット環境、受講用の端末はご自身でご用意ください。) |
定員 | 20名 |
受講料(税込) | 無料 |
ご注意事項 | ※当日、開講前に視聴リンク(URL)をお知らせします。事前に接続可能か確認の上、各端末から接続してください。原則としてカメラ付きのデバイスでご参加ください。 |
セミナー概要
令和元年度以降の実地指導は、指定の有効期間内に必ず1回実施することとされています。さらに苦情・通報により不正が疑われる場合には厳正に対応すること、高齢者住宅併設サービスの指導を強化すること等が盛り込まれています。
今後、サービスの質を把握することが不可欠になっていることから、サービスの質についても確認できる体制構築についてのセミナーをWEB形式で開催いたします。
アジェンダ
・実地指導における最近の動向
・制度改正により変わる実地指導
・実地指導で確認する項目の構成
・体制構築の事例紹介
セミナーご参加にあたり
お申込期限
開催前日の17時30分以降は、お申込フォームにご入力頂いても受付ができません(システム上、17時30分以降にお申込みいただいた場合も受講案内が届く場合がありますが、その場合も無効となります)。 あらかじめ、ご了承いただきますようお願いいたします。
受講方法
本セミナーはWebセミナーツールにて配信をいたします。
お申し込みの方には担当者から開催前に視聴リンク(URL)をお知らせいたします。ご自身の端末から接続をお願いいたします。
セミナー終了後
アンケートを実施いたしますので、ぜひご回答ください。
別日程のご案内
【Web受講】2020年12月3日(木)10:00~11:00(接続開始9:45)
【録画配信】2020年12月7日(月)13:00~14:00(接続開始12:45)
【録画配信】2020年12月7日(月)14:30~15:30(接続開始14:15)
【録画配信】2020年12月7日(月)16:00~17:00(接続開始15:45)
【録画配信】2020年12月8日(火)14:30~15:30(接続開始14:15)
【録画配信】2020年12月8日(火)16:00~17:00(接続開始15:45)
講師紹介
-
松川 竜也 氏
【略歴】
沖縄県 子ども生活福祉部 高齢者福祉介護課 統括アドバイザー
一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会 副理事長
ツツイグループ 顧問兼コンプライアンス室 室長
平成27・28年度 厚生労働省 介護予防ケアマネジメント実務者研修 講師
主任介護支援専門員
青森市健康福祉部高齢者支援課課長級副参事兼青森市基幹型地域包括支援センター 所長職を経験【プロフィール】
神奈川県内の社会福祉法人の設立に介護・相談職としてかかわり、その後、居宅介護支援業務に従事。制度改正に伴い、地域包括支援センターにてセンター長として業務を行いながら法人本部長として、社会福祉法人の運営・経営も担う。また、青森市高齢者支援課課長級副参事兼青森市基幹型地域包括支援センター所長としての業務経験も持ち、現在は一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会副理事長として法定研修の講師等、職能団体の活動も行いながら、沖縄県庁子ども生活福祉部高齢者福祉介護課統括アドバイザーとして地域包括ケアシステムの推進に向けた取り組みや、介護保険における実地指導、介護予防・日常生活支援総合事業の体制整備、生活支援体制整備事業、ケアプラン点検、医療介護連携等の取組を行うだけでなく、市町村支援アドバイザー業務も担う。 -
本島 傑
【略歴】
日本経営グループ
NKGRコンサルティング株式会社 介護福祉事業部 課長【プロフィール】
主に医療施設・介護施設の会計監査業務及び運営助言コンサルティング業務に従事し、現在では介護福祉施設の経営計画策定、財務分析、財務研修、実地指導対策などを主な業務とする。
セミナーお申し込み受付終了
こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。