【オンデマンド受講~21/09/30】看護管理者のための数字力養成講座

対象 | 管理職、経営幹部クラス |
---|---|
開催日時 |
2021年09月30日 160分程度 ※表示の都合上開催日が21/9/30と表示されておりますが、こちらの期限はお申し込みいただける期間になります。 |
会場 |
オンデマンド配信(ご自宅等) ご入金の確認が取れ次第、受講用URLとテキストを送りします。 [地図を見る] |
受講料(税込) | 13,200円(税込) ※受講料は税込となっております。 |
プログラム概要
看護管理者が積極的に病院経営に参画することが求められる時代になってきました。本コースでは、病床利用率、アウトカムなどの看護管理者が押さえるべき経営指標や、財務的な着眼点、安定経営に繋がる具体的な打ち手など、病院経営と数字を読み解き、動かす力を身につけます。
カリキュラム
第1部 病院経営の仕組みを理解する
□経営とは、利益とは、病院経営の基本を理解
□S家の将来計画から学ぶ財務的な着眼点
□財務諸表はこれだけわかれば大丈夫!
□職員給与、材料費、経費と利益の関係性
第2部 数字を動かしていくのに必要な知識
□病院経営の収益構造を理解
□ぶれない経営のためには医療政策の先読みがポイント
□収益・利益を上げるポイントとは
第3部 数字力を用いて経営の数字を動かそう
□病棟マネジメントで気にしておくべき数字
□適切な病床機能の選択が全てのはじまり
□病院経営と病床利用率の関係性とは
□高い病床利用率を実現するための打ち手
※当日電卓をご持参ください。
受講者の声
□入院患者増加と医業利益の関係がよくわかりました。今まで”何となく”で伝えていたので、ちゃんとした納得できる理屈を、主任、師長たちと共有したいと思いました。
□財務諸表の見方がはっきりと理解できました。コスト削減、利益UPを具体的に数値化する手法が学べ、理解できました。
本オンラインセミナーのここがお得
・PCはもちろんスマホ対応のため、自宅でも、どこからでも、いつでも学習が可能だから交通費を節約できます。
・ケース動画とテキストで実際の場面をイメージしつつ、手を動かしながら学習が可能です。
ご準備いただくもの
・PCやスマートフォン等のデバイス(PC推奨)
講師紹介
-
(株)日本経営 コンサルタント
セミナーお申し込み受付終了
こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。