【全4会場で開催 23/03/15~23/03/22】理想の病院づくりのための人事制度設計セミナー

対象 | 院長・事務長 |
---|---|
開催日時 |
2023年03月15日 ~2023年03月22日 ■ 名古屋 2023年3月15日(水)14:00~15:30(開場13:30) ■ 広島 2023年3月15日(水)14:00~15:30(開場13:30) ■ 松山 2023年3月17日(金)14:00~15:30(開場13:30) ■ 大阪 2023年3月22日(水)14:00~15:30(開場13:30) |
会場 |
全国各地で開催 ※詳細は受講のお申込みについてを参照ください。 |
定員 | 各会場20名 (松山のみ16名) |
受講料(税込) | 無料! |
ご注意事項 | ・受付は、開催日の前日16時で締め切らせていただきます。 ・お申し込み前に、セミナー参加時のお願い及び注意事項をご確認ください。 |
セミナー概要
病院の経営資源の中でとりわけ重要なのは、そこで働く“ヒト”です。外部環境が大きく変化する中で、これからも地域医療を守り続け、より良く発展していくためには、理想の“組織づくり”は欠かすことのできないファクターです。しかし、病院はプロフェッショナル集団であり、人材の流動性も高く、理想の“組織づくり”は容易ではありません。
本セミナーでは、理想の病院づくりに向けた人事制度の設計方法を余すところなく解説いたします。
人事制度の改定をお考えの皆様、組織マネジメントにお悩みをお感じの皆様、必見のセミナーです。
アジェンダ・詳細
組織づくりとガバナンス
- ガバナンス(職場規律)が崩れる要因と基準行動
- 理想の組織づくりのためのフレームワーク
- 人事制度(等級・教育・評価・賃金)の全体像
人事制度設計の論点
- 役職ごとの役割・責任を等級制度で明文化する
- 昇進・昇格の見極めとガバナンス
- 役割が変われば教育が必要、等級制度から教育体系を整備する
- 役割遂行を振り返る、長所伸長・課題是正のための評価制度
- なぜかやられていない、人事評価を使った効果的な人材育成法
- あなたの病院は大丈夫?賃金制度のリスクチェック
- 担っている役割・責任・仕事に応じたシンプルな給与制度設計
各会場セミナーご参加お申込み
・各開催地のお申込みボタンからお申込みいただけます。
名古屋開催
2023年3月15日(水)
14:00~15:30(開場13:30)
名古屋駅オフィスパーク名駅プレミア
会議室3F 307会議室
〒450-0002
名古屋市中村区名駅4丁目5番27号
大一名駅ビル3階
広島開催
2023年3月15日(水)
14:00~15:30(開場13:30)
RCC文化センター6F 604会議室
〒730-0015
広島市中区橋本町 5-11
松山開催
2023年3月17日(金)
14:00~15:30(開場13:30)
松山市総合コミュニティセンター 第9会議室
〒790-0012
愛媛県松山市湊町七丁目5番地
大阪開催
2023年3月22日(水)
14:00~15:30(開場13:30)
緑地公園駅ビル3F セミナールーム
〒561-0872
大阪府豊中市寺内2-4-1
講師紹介
-
株式会社日本経営
組織人事コンサルティング部
佐藤翔学生時代に中小企業診断士を取得し、新卒で株式会社日本経営に入社。入社以降、一貫して組織人事領域のコンサルティングを担当。人事制度や教育研修分野に強みを持ち、入社3年目で病院経営体感型研修「Change」を開発。またリクルート活動も担当し、2020年より新卒採用活動のプロジェクトマネージャーを務める。
-
株式会社日本経営
組織人事コンサルティング部
田中俊吾医師・病院職員の人事評価・賃金制度構築、役職者・職員研修等、病院人事マネジメントを広く支援するコンサルタント。「力強い組織作り」をモットーに、人事制度構築からシステム導入まで幅広い支援を行う。