【東京開催】2日でつくる人事評価制度<病院編>日程1:9/3~9/4

対象 | 50~200床の中小規模病院など |
---|---|
開催日時 |
2019年09月03日 【第1日目】2019年9月3日(火)13:00-17:00(受付12:30~) 【第2日目】2019年9月4日(水)10:00-16:00(受付09:30~)
▼他日程のお申込はこちら▼ |
会場 |
株式会社 日本経営 東京支社 東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア22F [地図を見る] |
受講料(税込) | 40万円(税抜) 受講料は一法人あたりの税抜料金です。消費税額を加算の上ご請求いたします。
・当日ビデオなどの録画・録音機の持ち込みはご遠慮願います。 |
パンフレットダウンロードはこちらから ⇒ 人事評価(病院編)
▼他日程のお申込はこちら▼
人事評価制度がうまく機能しないのは何が正解かわからないから
「内部で評価制度の構築を進めている」という法人様で、必要以上の時間がかかってしまう原因の多くは、「何が正解かわからない」からです。「こんな制度はどうか」、「他法人でこうしているのを聞いたことがある」など、様々な考えを持ち寄って検討しても、結局「これで良いのかわからない」という理由で最終決定ができないケースが多く見受けられます。一度、専門家の意見、他法人の成功事例を聞いてみませんか?
人事評価制度は、他の法人のマネをしてもうまくいきません
「他の法人の評価表をもらってきた!これで制度が作れる!」という声は意外と多いものです。残念ながら、それではうまくはいきません。なぜなら、人事制度は、法人規模、法人理念、組織風土、職員の期待人材像、現場職員のレベル、それらすべてを加味しなければ、本当に機能する制度は作れないからです。我々がご支援をする場合も、これらすべてを加味して、法人オリジナルの制度設計をすることを推奨しています。
コンサルティング会社もしっかりと見極めを
「どのコンサルティング会社が良いのだろうか」この悩みはどこの法人様でも持たれていると思います。我々が考える良いコンサルティング会社のポイントは、「法人の状況、現場職員のレベルに合わせて、寄り添った支援をしてくれるかどうか」です。現場で機能する人事評価制度を作るという目的が達成されれば、地元の会社様でも良いと思いますが、是非上記のポイントだけは判断軸にしていただきたいと思います。
本講座3つの特長
・2日間で人事評価制度の構築が可能
・研修終了後3か月間は無料で相談できる安心のフォロー体制
※但し、ご相談内容によっては料金がかかる場合がございます
・豊富な資料テンプレートで運用も安心
カリキュラム【第1日目】
人事評価制度の基礎理解
- (1)医療機関における人事評価制度のトレンド
- (2)人事評価制度を設計するために必要な検討事項のすべて
- (3)理念や経営トップの考えを人事評価制度に落とし込む方法 ほか
人事評価制度全体像の設計(概論編)
- (1)法人理念から期待人材像を設計する
- (2)期待人材像を踏まえて人事評価制度を設計する
- (3)医療機関の特性を踏まえた等級制度を設計する
カリキュラム【第2日目】
人事評価制度全体像の設計(実践編)
- (4)人事評価の3大手法を設計する(①職務評価 ②行動評価 ③目標評価)
- (5)評価対象者の検討
- (6)評価を適切にフィードバックする方法を学ぶ ほか
人事評価制度の運用方法の設計
- (1)人事評価制度の運用に不可欠なルールを整備する
- (2)賞与や昇給を踏まえた最適なスケジュールを設計する
- (3)トライアルとして試し運用する際のポイントを学ぶ
- (4)説明会や評価者訓練のポイントを知る ほか
受講特典:医療機関で実際に使われている事例サンプル小冊子を進呈
本サービスのお申込み特典として進呈している人事制度事例集は、これまで数多く制度設計のご支援してきた中でも特にうまく機能している全国7法人のベストプラクティスを集めて作成しています。正直、この事例集を持ち帰っていただくだけでも、本サービスを申し込んだ甲斐があったと思っていただける内容だと自負しています。
【内容】等級フレームサンプル/役職別役割基準書サンプル/各評価サンプル/人事評価全体スケジュール/評価者・面談者向けテキスト など
参加オプション(有料)
講師または専門コンサルタントによる職員説明会・個別相談を承ります(1回につき15万円[税別・交通費別途])。
講師紹介
株式会社日本経営 兄井利昌(人事コンサルタント)
専門分野は、組織マネジメント。医療機関を中心に、医師職および医師職を除く職種に対する組織・人事制度コンサルティング ( 構築支援・運用支援) 、階層別研修、収益改善等、人・組織を軸とした組織改善支援を業務とする。また研修業務にも積極的に取り組み、考課者トレーニング研修DVD、フィードバック面接DVDの講師のほか、役職者職対象研修・一般職・セミナー・講座等年間50 回以上の講演実績あり。
工藤雅己(人事コンサルタント)
人事制度設計支援・運用支援をはじめ、組織風土改善、教育体系整備、人材育成など、人・組織を軸とした、病院・介護施設の「人」に関するあらゆる問題の解決支援を専門に行っている。法人の事情に合わせて支援を行う腕前に定評がある。
セミナーお申し込み受付終了
こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。