地域医療連携推進法人制度のポイントと影響

地域医療連携推進法人制度の創設による、再編・集約・統合への影響。

2016年4月23日、日本経営 東京支社にて、株式会社日本経営エスディサポートの合同カンファレンスを実施しました。東京・大阪の病院経営コンサルタントが一堂に会し、5つのテーマについて終日かけて議論しました。

テーマの1つが、「地域医療連携推進法人制度のポイントと影響」。

厚生労働省は、2016年9月に改正医療法 第1段階を施行し(医療法人制度の見直し関係)、2017年4月に改正医療法 第2段階を施行する(地域医療連携推進法人制度の創設 等関係)としています。地域医療連携推進法人の創設により、病院の再編・集約・統合が増加するなど、地域の医療機関が大きな影響を受けることも予測されます。

参加したコンサルタントからは、「地域医療連携推進法人が、病院・介護施設を開設したり、100%出資の株式会社を設立することができるのか」、「1つの2次医療圏に地域医療連携推進法人は1つなのか、複数設立されることもあり得るのか」、「医療法人は、複数の地域医療連携推進法人の社員になることも可能なのか」、「代表理事は医師でなければならないのか、医師でなくてもよいのか」、「医師の配置換えや病床移転までも可能になるのか」 など質問が上がり、病院経営にどのような影響が予測されるか、ポイントがどこにあるかなど議論を交わしました。

 

IMG_8831

IMG_9254 IMG_8831

 

 

 

 

 

 

 

日本経営へのご相談は、カンタン専用フォームにて。

 

地域医療連携推進法人について、検討している。

日本経営のサービスについて、概要を知りたい。

具体的な提案や見積りを依頼したい。 

 

このような場合には、専用フォームからお問い合わせください。

サービスのお問い合わせ・ご提案依頼は、こちらから 

 

 

お電話でのお問い合わせは、こちらから(平日9:00~17:30)

大阪 06-6865-1373 (担当 坂本)

東京 03-5781-0600 (担当 土橋)