※開催中止【大阪開催 20/05/19】ゲームで学ぶ病院経営(病院版)

対象 | リーダー、監督職、管理職クラス |
---|---|
開催日時 |
2020年05月19日 13:30~17:30(開場13:00) |
会場 |
株式会社日本経営大阪本社 大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル6Fセミナールーム [地図を見る] |
定員 | 30 |
受講料(税込) | 22,000円 |
今までになかったマネジメントゲーム
ゲーミフィケーションによる学習効果の最大化
プログラム概要
実際に経営を体験するからこそわかる 経営者の言葉・生まれる主体的行動
本講座では、経営を疑似体験して頂きます。ゲームではチームで様々な意思決定を行いながら、エクセレント組織を目指していただきますが、途中、様々なハプニングに見舞われます。
ハプニングにより稼働率が1%下がっただけで昇給が苦しくなる、利益ばかりに目をとられていると職員が疲弊し退職者が続く等々、日々多くの経営者がお感じになられている経験を疑似体験することで、一般的なスクール形式の研修では得られない体験を得ることができます。
カリキュラム
第1部 :経営のしくみと誰でもわかる財務諸表の読み方
第2部: 8年間の経営実践
第3部: 学びの体系化、リフレクション
・「倒産したら謝罪会見!?」
・襲いかかるさまざまなハプニング!
・労働基準監督署の立ち入り検査
・看護師の集団退職
・患者様からのクレーム発生
受講者の声
□ 経営のことはまったく初めてだったのでいい学びになりました。経営の難しさがわかり感謝する気持ちが生まれました。
□運用の大変さ、先の見通しが大事な事…上司からは以前より言われていたが、今回の研修で身に染みました。
□決算書の情報から実際の経営にどう活かすかを勉強する事が出来た。ゲーム自体が本当に面白かった。
□ゲームを通してリアルな経営を考えることができました。又、どのような視点や考えをすればいいのか今後のヒントになりました。
□シミュレーションによる経営を体験することができ、参考になりました。稼働率の考え方や人件費等の調整、リスク対策等を考える機会になりました。
講師紹介
-
(株)日本経営 コンサルタント