【Web受講 21/04/24】医師の「内発的気づき」を促す!マネジメントセミナー

対象 | 院長・理事長などの経営層限定 |
---|---|
開催日時 |
2021年04月24日 16:00~17:00(接続開始15:45) |
会場 |
Web中継(ご自宅等) 開催が近づきましたら視聴用URLとパスワードをお送りします。 |
受講料(税込) | 無料 |
ご注意事項 | ※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。 |
セミナー内容
KPIやノルマだけでは医師の納得感は高まらず、結果として収益向上につながる行動変容に至りません。医師が自ら納得し、行動変容するには医師の内発的気づきを促すことがポイントです。こうした内発的気づきを促すための仕掛けを組み入れておくことが重要です。そこで、多数の支援事例を通じた医師の”内発的気づきの促し方”と”内発的気づきを踏まえた経営貢献行動の推進法”について解説いたします。
セミナーのポイント
✓多職種での事業計画(BSC)策定を通じて気づきを促す
✓多職種での診療科別アクションプラン作成を通して気づきを促す
✓医師人事制度を通じて気づきを促す
✓内発的気づきを通じて、経営貢献行動を促進する
セミナーご参加にあたり
お申込期限
開催前日の17時30分以降は、お申込フォームにご入力頂いても受付ができません(システム上、17時30分以降にお申込みいただいた場合も受講案内が届く場合がありますが、その場合も無効となります)。 あらかじめ、ご了承いただきますようお願いいたします。
受講方法
本セミナーはWebセミナーツール【Zoom】にて配信をいたします。すでにZoomアプリをお使いの方は、【バージョン5.0.0以上】への更新を必ずお願いいたします。 5.0.0未満の場合、セミナーへの参加ができない恐れがあります。
お申し込みの方には担当者から開催前に視聴リンク(URL)をお知らせいたします。ご自身の端末から接続をお願いいたします。
セミナー終了後
アンケートを実施いたしますので、ぜひご回答ください。
講師紹介
-
組織人事コンサルティング部 副部長 太田昇蔵
民間急性期病院の医事課を経て弊社に入社。医療情報システム導入支援を皮切りに業務を行い、東京支社勤務時には医療関連企業のマーケティング支援を経験。現在は、医師人事評価制度構築支援やBSCを活用した経営計画策定研修講師、役職者研修講師を行っている。2005年に西南学院大学大学院で修士(経営学)を取得後、2017年にグロービス経営大学院でMBA(経営学修士)を取得。