病院の事業承継「親族か、第三者承継か」舞台裏
視聴期間:2021年3月18日~3月31日
対象 | 理事長・院長・事務長・後継者候補など |
視聴期間 | 2021年3月18日(木)~3月31日(水) ※この期間を超えますと、ご視聴いただけなくなります |
会場 | Web配信 ・お申し込みいただくと、視聴用URLをお送りします(タイムラグがありますが、届かない場合、迷惑メールなどに紛れていないかご確認ください)。 ・インターネット環境、受講用の端末はご自身でご用意下さい。 |
受講料 | 無料 |
お問い合わせ | 株式会社静岡銀行 ソリューション営業部 法人ソリューション営業グループ 担当:鈴木、桜井 TEL:054-345-9014 |
セミナー概要
とどまるところを知らない新型コロナウイルスの猛威。その衝撃の中でも、多くの医療機関が事業承継にまつわる意思決定を迫られています。
事業承継において代表的な選択肢である「親族内承継」と「第三者承継」。そこにフォーカスし、最新情報から見落としがちな検討ポイントまで、徹底ガイド。最善の選択を助けるヒント満載でお届けします!
オンライン配信
第1部 親族内承継の事例と重要ポイント
- 認定医療法人を選択した事例、しない事例
- 厚生労働省はここをみる(60件の認定症例分析)
- 認可後に経営者がなすべきこと
講師/日本経営ウィル税理士法人 大坪 洋一(代表社員税理士)
税理士。1972年高知県生まれ。2006年11月日本経営ウィル税理士法人に入社。企業経営者やドクター、資産家の相続・承継に関する業務に豊富な経験を持つ。依頼者に寄り添いながら、最善の提案を行う。トラブルが多いほど問題解決に向け燃え上がる性格。

第2部 第三者承継の事例と重要ポイント
- トレンドを大胆予測!地域連携から地域統合へ
- 事例でわかる医療事業版M&A承継のすべて
講師/株式会社日本経営 横井 将之(取締役)
2000年に株式会社日本経営に入社。人事コンサルティングを経て、2006年に医療機関に出向。現在は医療機関の経営戦略策定、利益改善・M&Aを中心に業務を展開。英国国立ウェールズ大学経営大学院(MBA)卒。2017年10月より株式会社日本経営取締役。

ご視聴にあたり
- お申し込みいただくと動画のURLがメールにて配信されますので、メールアドレスを正確にご入力ください。
- 迷惑メールのフィルタリング等にご注意ください。視聴に使用される端末の処理速度や回線によっては、映像や音声が乱れる場合がございます。視聴されるLAN環境での制限により、再生ができない場合がございます。ご視聴状況に関するお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください。
- 同業(コンサル会社、会計事務所、監査法人、社労士事務所等)、個人事業主の方のご参加、また営業活動並びにそれに類する行為を目的とした方及び弊社がご参加が適切ではないとご判断した方については、視聴をお断りすることがあります。運営側の判断で予告なく配信停止とさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。
- 録画、録音、撮影については固くお断りいたします。これらの違反が発覚した場合、法的処置を取らせていただく場合があります。