11/09【病院版】ゲームで学ぶ病院経営(東京)

対象 | リーダー、監督職、管理職クラス |
---|---|
開催日時 |
2018年11月09日 開始:13:30 | 終了:17:30 | 開場:13:00 |
会場 |
(株)日本経営東京支社 天王洲郵船ビル22F 東京都 品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル22F [地図を見る] |
受講料(税込) | 21,600円 |
今までになかったマネジメントゲーム ~ゲーミフィケーションによる学習効果の最大化~
実際に経営を体験するからこそわかる経営者の言葉・生まれる主体的行動
本講座では、経営を疑似体験して頂きます。ゲームではチームで様々な意思決定を行いながら、エクセレント組織を目指していただきますが、途中、様々なハプニングに見舞われます。
ハプニングにより稼働率が1%下がっただけで昇給が苦しくなる、利益ばかりに目をとられていると職員が疲弊し退職者が続く等々、日々経営者の皆様がお感じになられているであろう経験を疑似体験するという、一般的なスクール形式の研修では得られない体験をしていただくことができます。
カリキュラム
第1部 :経営のしくみと財務諸表の読み方
第2部: 経営シミュレーションゲーム
第3部: 振り返り
・倒産したら謝罪会見!?
・襲いかかるさまざまなハプニング!
・労働基準監督署の立ち入り検査
・看護師の集団退職
・患者様からのクレーム発生
受講者の声
- いつも事務長に言われていること(患者数増加)の意味が理解できた。定期で行っている病棟部署会の質の向上やタイムリーに話合う場を設けることにより早期の問題発見につなげていきたい。(看護師長)
- 普段従業員として働く中で、賃金は重要な位置づけであるにもかかわらず、経営者という立場になった途端、従業員の思いや考え方はどこかに消えてしまっていた。利益だけを求めるようなあり方ではなく、地域で必要とされるような病院づくりを目指していきたいと思う。(リハビリ課長)
講師紹介
株式会社 日本経営 コンサルタント
セミナーお申し込み受付終了
こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。