セミナー&イベント

【東京開催】部分最適から 全体最適経営の第一歩 経営計画策定スクール

「【東京開催】部分最適から 全体最適経営の第一歩 経営計画策定スクール」のサムネイル
対象 介護事業所経営者
開催日時 2017年08月28日

開始:10:00 | 終了:17:00 | 開場:09:30 (全日程共通)

会場 株式会社日本経営 東京支社
東京都 品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル22F
[地図を見る]
受講料(税込)

97,200円(全3回分)

講義概要

2018年の診療報酬・介護報酬の同時改定を約1年後に控え、介護事業所の経営環境は厳しさを増しています。今までのやり方では通用しなくなってきた中、地域で選ばれる存在になるために、地域ニーズを踏まえたビジョン・戦略を明確にし、戦略を徹底させるための計画が重要です。本スクールでは、ビジョン・戦略を明確にするとともに実行に向けた計画を作成することができますので、是非ともご参加ください!!!
 

経営計画策定スクールとは

本スクールでは、全3回のスクール形式の研修で地域ニーズの把握からビジョン・戦略・実行計画(財務含む)までを作成します。弊社独自の経営計画策定支援ツール(ワークシート)に基づいて、経営計画の策定を進めていきます。地域(エリア)内でのニーズに基づいた法人、事業所のありたい姿(ビジョン)を描くと共に、ビジョン実現のための戦略を定めて、具体的な課題解決のための目標を設定します。さらに戦略実現に向けた5つの執行管理機能(組織・事業・地域マネジメント・人材・財務)上の課題点を明らかにして、経営計画の 実践・実行を支える経営基盤の「仕組み化(ルール化)」に向けたアクションプランも立案することができます。
 

こんな法人・介護事業所にお勧めです!

□ 平成30年同時改定に向けて、法人・事業所の未来(ビジョン)や戦略を明確にしていきたい
□ トップダウンで事業拡大に推進してきたが、次世代経営幹部にもっと経営参画してもらいたい
□ 事業を拡大していくために、どのような経営管理機能を計画的に整備していけばよいかを明確にしたい
□ 夢のような経営計画ではなく、現実的な数的根拠を持たせた実現可能性のある経営計画を策定したい

◎地域ニーズ・理念・ビジョン・戦略を明確にした経営計画を作成し、参加者間で共有し合える対話型・実践スクールです。
【主な特徴】
 単なる財務計画ではなく、ビジョン・戦略から考えていきます
 講義形式の研修ではなく、経営計画の策定を目標にしています
 スクール修了までに相談会を設け、きめ細かいフォローを致します
 参加者間での発表の場があり、事例共有、意見交換もできます

 

スケジュール

1日目(平成29年8月28日) 講師:一般社団法人地域ケア総合研究所所長 竹重俊文氏
『平成30年同時改定を見据えた生き残るための経営品質向上のポイント① ビジョン・戦略の策定』
 平成30年の医療・介護同時改定を見据えた経営品質のポイント
 地域アセスメントから読み解く地域ニーズと法人・事業所の役割の明確化
 地域ニーズとビジョンの中から顧客セグメントの特定と戦略の策定

2日目(平成29年8月29日) 講師:(株)日本経営の介護福祉経営専門コンサルタント
『平成30年同時改定を見据えた生き残るための経営品質向上のポイント② 戦略目標・財務計画』
 ビジョンの実現に繋がる現状把握と戦略課題・戦略目標の設定のポイント
 ビジョン・戦略の実現に向けた実現性のある財務計画のポイント
 地域ニーズに基づく新規事業開設に向けた投資とリターンの理解

相談会
『経営計画策定シート作成に向けた疑問点の相談』
 修了スクールまでの約2ヶ月間の経営計画シート作成期間に対するフォローアップ方法として、相談会を設定しています。
 疑問点や懸念事項を事前に整理いただき、講師に個別に質問いただけます。また、可能な範囲で結構ですので、1回は相談会にご参加いただき、修了スクールに向けて振り返りの場として活用いただくことも可能です。

3日目(平成29年10月26日) 講師:(株)日本経営の介護福祉経営専門コンサルタント
『戦略の実践・実行に欠かせない5つの執行管理機能「組織」「事業」「地域マネジメント」「人材」「財務」の整備』
 優良事業所の経営計画事例の共有と参加者の作成内容の共有
 5つの執行管理機能のチェックリストに基づく改善計画の立案
 経営計画の鍵を握る「組織風土改善施策」と「人材定着施策」の立案

講師紹介

【1日目】

一般社団法人地域ケア総合研究所所長
竹重俊文氏

一般社団法人地域ケア総合研究所 所長(長野県上田市)
株式会社ミヤマ 福祉事業部長(長野県上田市)
NPO法人おもいやり乙女平 理事(長野県東御市:住民主体の支え合い)
NPO法人コミニティーケアサポート理事(長野県安曇野市:住民主体)
NPO法人生活支援事業所理事(長野県木曽町:生活支援主体)
認定NPO法人市民福祉団体全国協議会理事(東京:NPO団体地域展開支援)
*1955年 長野県東御市(旧北御牧村)生まれ
*1974年 旧北御牧村役場入庁(24年間:税務・農政・保健・財政・教育・福祉)
●1993年「ケアーポートみまき」の計画・建設・運営(全国初の全室個室・ユニットの
特養・医療・健康増進施設)●1995年ヨーロッパ5カ国の医療・福祉現場視察
(イギリス・スウェーデン・ドイツ・ベルギー・オランダ):感じたこと・そして目指すこと 
①国民の意識を変える②地域で支える機能をつくる ③病院・施設の再構築
*1998年 社会医療法人恵仁会 中込介護事業部長(地域包括ケア実践)
*2008年 医療法人社団友志会(栃木県)事務局長
*2010年 一般社団法人地域ケア総合研究所設立 所長
   ・社会の仕組みを考える:中立の立場で「課題を提起し提案」活動推進中。
現在全国20の医療・福祉法人等の顧問として経営支援・人材育成及び地域
支援活動(地域包括:地方自治、支え合い:住民自治)を推進
*2016年 長野県上田市丸子地域の包括ケアの実践に取り組む
病院・老健・特養・居宅サービス・住まい系・生活支援事業者との地域連携開始
「主な委員等」
・長野県高齢者プラン・介護保険支援計画策定懇話会座長・委員(3~6期)
・富山県高齢者プラン・介護保険支援計画策定委員会委員(3・4期)
・長野県地域リハビリテーション在り方検討会委員
・厚生労働省調査研究事業共生型福祉施設設置検討委員会委員等を歴任など
「専門分野」: 地域包括ケア:医療・介護・福祉・住まい・生活支援・地域との関わり・
行政との関わりをトータル的に支援(三者の自覚と覚悟:①国民②事業者③政治・行
政)地域ケア体制の再構築として、病院・施設及び在宅支援機能及び住民参加型の医療、介護、福祉をめざす。基本演題「誰もが住み慣れた地域で暮らすこと」を支援する
「本人紹介」:●好きなこと:宴会・新幹線乗車・アウトドア・農作業●嫌いなこと(もの)注射・ヘビ・春菊
●好きな食べ物:カレーライス・ラーメン(茨城:御前山、福島:喜多方、栃木:佐野、北海道:札幌)・焼肉・赤福●好きな飲み物:ビール(アサヒスーパードライ)●好きな歌手:石原裕次郎●好きな歌:赤いハンカチ・よこはま物語・恋の町札幌・あずさ2号・旅立ち・勝手にしやがれ・お嫁サンバ・アメリカ橋●好きな場所:湘南・上高地・札幌すすきの・小樽・石垣島・鹿児島(5星ホテル)城山観光ホテル●人生最後への意思表示:75歳(2030年)で最後を迎える計画で、高齢期・障害時・終末期そして葬式の場所・内容を明記しています。●葬式代予算30万。葬式の場所「生まれた家(築130年を改修し、サロン・寺子屋開設)」

 

【2~3日目、相談会】

(株)日本経営の介護福祉経営専門コンサルタント 多数

セミナーお申し込み受付終了

こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。