医師人事評価制度の活用セミナー~ビジョン・戦略を実現する~

対象 | 病院経営者、医師、医事課 |
---|---|
開催日時 |
2018年03月06日 開始:14:00 | 終了:16:00 | 開場:13:30 |
会場 |
株式会社日本経営東京支社 東京都 品川区東品川2-2-20 天王洲郵船ビル22F [地図を見る] |
受講料(税込) | 無料 |
セミナー概要
医師不足が叫ばれる昨今において、医師との信頼関係を深化させ、モチベーション向上を目指すことは非常に重要です。
日本経営グループでは、医師一人ひとりの貢献度を適切に評価・承認し、組織のベクトルを共有する人事評価制度の構築に取り組んできました。効果的な人事評価制度の構築・運用ノウハウをご紹介します。
日本経営グループでは、医師一人ひとりの貢献度を適切に評価・承認し、組織のベクトルを共有する人事評価制度の構築に取り組んできました。効果的な人事評価制度の構築・運用ノウハウをご紹介します。
●導入病院の院長の声をご紹介
「新入院患者数、紹介患者数が増加した」
「医師が救急を断らなくなった」
「事業計画の方針を医師がリードするようになった」
「医師の対応が良くなり、評判が上がった」
「医師のモチベーションが上がった」
【医師人事評価制度の期待効果】
報われ感の向上
一人ひとり役割が異なる医師に対して、多様な視点から役割や貢献を評価・承認し、一人ひとりの存在意義を認める。
一人ひとり役割が異なる医師に対して、多様な視点から役割や貢献を評価・承認し、一人ひとりの存在意義を認める。
気づきの促進
医師であっても人事マネジメントの枠外に置かず、客観的データ(多面評価)に基づく振り返りと気づきの機会を与える。
組織ベクトルの共有
病院としての期待医師像を整理し、あるべき姿、病院方針を浸透させる。フィードバック面談で理事長・院長と医師との対話の機会を作り、承認とねぎらい、戦略実現に向けた期待を伝える。
講師紹介
株式会社日本経営
南雲千尋
セミナーお申し込み受付終了
こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。