【Web受講 21/06/10】初めて学ぶ役職者講座

対象 | 管理職、リーダー |
---|---|
開催日時 |
2021年06月10日 13:30~16:00(接続開始13:15) |
会場 |
Web中継 (「ZOOM」の使用、接続方法は開催前に担当者よりメールにてご案内いたします。全国どこからでも個人の端末でご受講いただけます。インターネット環境、受講用の端末はご自身でご用意ください。) |
定員 | 50名 |
受講料(税込) | オンライン開催、価格もお得に割引しました! 1名様 |
ご注意事項 | ※当日は、グループごとのワークを行いますので、一人一台のPCから参加をお願いいたします。 |

講座のポイント
コロナ禍で現場のマネジメント力が問われる中、役職者としての「考え方」と「振る舞い」はこれまで以上に影響力を増しています。自分は組織から何を期待され、果たすべき役割は何なのか?上司・部下に対してどのように振舞えばよいのか、一般職との違いは何か?
役職者としての「基本」をおさえつつ、他法人との交流を通じて、明日から進むべき道を明らかにします!
カリキュラム
テーマ1:役職者の心得
- 「現場の代表者」から「経営者の代理人」へ
- リーダーとはいつの間にかなっているもの
- 好かれなくてもいいが、嫌われてはいけない
- チームをまとめ、問題を解決するのに必要な3つの力
テーマ2:実践!こんな時どうする?
- コロナ禍で増えているトラブル事例
- 上司と部下の板ばさみになったら?
- 現場から不満や要望にどう対応する?
※本講座はグループディスカッションを予定しているため一人一台のPCから参加をお願いいたします。当日は、マイクおよびカメラをオンの状態でご参加ください。
講座ご参加にあたり
お申込期限
開催前日の17時30分以降は、お申込フォームにご入力頂いても受付ができません(システム上、17時30分以降にお申込みいただいた場合も受講案内が届く場合がありますが、その場合も無効となります)。あらかじめ、ご了承いただきますようお願いいたします。
受講方法
本講座はWebセミナーツールにて配信をいたします。
お申し込みの方には担当者から開催前に視聴リンク(URL)をお知らせいたします。ご自身の端末から接続をお願いいたします。できるだけ静かな場所で参加いただくようにお願いいたします。
インターネットの環境、受講用の端末はご自身でご用意ください。インターネットにつないだパソコン若しくはタブレット端末をご用意ください。スマートフォンはご遠慮ください。
ZOOMというアプリケーションを用いて参加いただきます。ボタン一つで参加できますが、タブレット端末からは事前にアプリケーションをインストールいただく必要があります。(パソコンの場合は、セミナー前にお送りするURLをクリックすれば自動でインストールされます。)
すでにZoomアプリをお使いの方は、【バージョン5.0.0以上】への更新を必ずお願いいたします。※5.0.0未満の場合、参加ができない恐れがあります。
別日程のご案内
講師紹介
-
植田なつき 株式会社日本経営
組織人事コンサルタント。入社以来「経営に貢献する人事」の在り方を軸に人事評価・給与制度といった人事制度構築に従事すると同時に、職員研修のプランニング・リーダーシップ開発の支援に携わっている。近年では、公的機関への支援等を通して働き方改革に関する調査研究・実践支援等を多数実施している。