【東京】1日で学ぶ病院経営 実践編〈慢性期病院〉 (7/14MC)

対象 | 医療機関、企業・金融機関の医療担当者 |
---|---|
開催日時 |
2017年07月14日 開始:13:30 | 終了:16:30 | 開場:13:00 |
会場 |
日本橋ライフサイエンスビルディング 東京都 中央区日本橋本町 2-3-11 [地図を見る] |
受講料(税込) | 35,000円
(2)お支払い方法につきましては、事前のお振り込みとさせていただきます。 |
講義のポイント
約27万床ある療養病床(介護療養病床含む)のうち、医療療養25対1病床、介護療養病床の約14万床が、今後の方向性を問われることになります。
この再編により、医療療養20対1病床を持っている病院であっても、地域での医療区分2、3患者の確保は一層厳しさを増していくことになります。
このセミナーでは、地域において安定的に重症度の高い患者を集めていくために、慢性期病院が取るべき経営戦略と経営改善の本質を学びます。
プログラム
・慢性期病院を取り巻く地域環境は、どのように変わっていくか
・激変を迎える慢性期病院、これから何が必要か
2.慢性期病院の経営戦略の考え方を熟知する
・慢性期病院は、地域でどのように生き残っていくべきか
・経営戦略としての“病院” か“介護医療院” かの選択のあり方
3.慢性期病院の経営構造を熟知する
・慢性期病院の経営構造は、どうなっているのか
・慢性期病院の経営改善スキームを知る
4.慢性期病院の経営悪化要因を熟知する
・慢性期病院の経営悪化要因をシンプルに解明する
・経営悪化要因をどう改善していくか
5.コンサルが行う慢性期病院の経営改善手法を学ぶ
・慢性期病院経営改善の実際
・慢性期病院が考えておくべき新たな事業展開の道
こんな方におすすめ
・病院経営幹部に就任されたばかりの方
・将来病院経営幹部を目指している方
・事務総合職として病院に勤務されている方
・病院向けに営業されている企業の方
・病院への融資等を担当されている金融機関の方
■入門編のご案内
「1日で学ぶ病院経営」は、入門編と実践編の2コースから構成されています。
入門編は、正に病院経営の基本構造を理解することを焦点にあてています。
実践編のみの単独受講も可能ですが、経営者の方や経営幹部の方も入門編から受講されることをお薦めします。
▽会場 東京・大阪・福岡開催
▽コース
1.入門編
2.実践編(7:1、10:1急性期病院)
3.実践編(13:1、15:1急性期病院)
4.実践編(回復期病院)
5.実践編(慢性期病院)
6.実践編(精神科病院)
受講に関する注意事項
7月6日以前のお取消しについては、キャンセル料はかかりません。(既にお支払済の場合は全額返金いたします)
・講師の急病や荒天・天災、申込者が弊社規定人数に達しない場合等により、研修の延期または中止、講師の変更をさせていただく場合がございます。
その場合、中止に限り受講料を返金いたします。また、講座の延期や中止にともない受講者側に生じた受講料以外の費用等の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。
・講座の不開催、所定期間内のキャンセル以外の場合は、いかなる理由であっても納入済の受講料は返金できませんので、予めご了承ください。
[主催・お問合せ]
メディキャスト株式会社 講座事務局
メールアドレス:kouza@medicast.jp
TEL:03-5781-1850 FAX:03-6745-7654
講師紹介
株式会社日本経営 コンサルタント
奥中 美帆
収益改善・業務改善・戦略策定を中心に診療情報管理士の資格を活かした経営コンサルティングに取り組む。
大学病院から小規模民間病院まで、多彩な実績を有する。
近年は、病院建替え・事業モデル再編にかかるマーケティング分析・戦略策定・事業計画策定の業務を中心に取り組む。
(2010年診療情報管理士資格取得)
※都合により講師を変更する場合がございます。ご了承ください。