デイサービスにおける稼働率向上と実地指導対策セミナー

対象 | 病院経営者、院⻑、 介護事業経営者 |
---|---|
開催日時 |
2016年02月22日 開始:14:00 | 終了:16:00 | 開場:13:30 |
会場 |
緑地駅ビル6F 大阪府 大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル [地図を見る] |
受講料(税込) | 無料! |
激変のデイサービス!2018年改定への稼動アップと加算算定戦略!!
2015年の介護報酬改定で、実質マイナス改定となり、経営に大きな影響を受けた事業所様が多いと考えられます。2018年の同時改定に向け、各事業所が取り組むべきテーマとして、質の向上と収益力の向上は重要なテーマと考えられます。本セミナーでは、質の向上に向けた実地指導対策と収益力向上に向けた稼働率向上施策についてお伝えします。
セミナー内容
[ 第1部 ]デイサービスにおける稼働率向上事例
・稼働率向上に向けた3つのポイント
・事例1 営業強化による稼働率向上
・事例2 現場改善と営業活動による稼働率向上
・稼働率向上に向けた3つのポイント
・事例1 営業強化による稼働率向上
・事例2 現場改善と営業活動による稼働率向上
[ 第2部 ]実地指導におけるポイントと対策
・取り消し・返還請求の現状と実地指導・監査の実際
・2015年報酬改定後の実地指導における事前準備と対応
・2018年医療・介護同時改定の方向性と対応
講師紹介
株式会社日本経営
課長代理 宮本 翔
医療機関・介護事業所を中心に延べ50法人以上へのコンサルティング実績を有している。特に介護福祉施設における収益改善支援、事業所開設支援、管理職研修と一般職員研修、キャリアパス・教育体系構築など介護事業所経営に関するコンサルティングを得意としている。
株式会社日本経営
課長代理 本島 傑
主に医療施設・介護施設の会計監査業務及び運営助言コンサルティング業務に従事し、現在では介護福祉施設の経営計画策定、財務分析、財務研修などに従事。各都道府県が主催するセミナーでも多数講師を務める。
セミナーお申し込み受付終了
こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。