【大阪】1日で学ぶ病院経営 入門編(7/18MC)

対象 | 医療機関、企業・金融機関の医療担当者 |
---|---|
開催日時 |
2017年07月18日 開始:13:00 | 終了:17:00 | 開場:12:30 |
会場 |
日本経営セミナールーム(大阪) 大阪府豊中市寺内2-4-1 緑地駅ビル6F [地図を見る] |
受講料(税込) | 30,000円
(2)お支払い方法につきましては、事前のお振り込みとさせていただきます。 |
講義のポイント
「1日で学ぶ病院経営 入門編」は、「病院経営の基本的構造を理解する」ことを目的に、病院経営の基礎を体系的に学ぶことができる内容です。
院内で何か取り組みを始める際には、経営的視点が必要不可欠です。
経営的視点を持っていると、病院経営の成り立ちを正しく理解して判断できます。
この入門編では、病院経営の基本構造を理解していただき、病院経営改善を実践するための手法や考え方を学ぶための土台作りを行います。
入門編とはいえ、病院経営に関わる方にとっては、欠かすことができない内容です。
入門編の内容を理解できていないと、病院の経営改善や現場改善はできないと言っても過言ではありません。
経営幹部は勿論のこと、事務部門やコメディカル部門等、病院で勤務する管理職クラスの方々には、是非とも受講していただきたい内容です。
他コース・他会場の詳細はこちら >>> 1日で学ぶ病院経営(東京・大阪・福岡)
プログラム
・医療政策の見通しを知らずして、経営戦略なし
・地域統合の時代の中で、どう生き残っていくか
2.病院の基礎理解と病期別の特徴と経営課題を理解する
・病院の内情は、どのような傾向にあるのか
・病期別にどのような特徴があるか、経営課題は何か
3.病院の収入構造を理解する
・病院経営の本質は、収支構造を理解することでわかる
・病院は装置産業。収入は、どのようにして生み出されているか
4.病院の費用構造を理解する
・病院の費用構造を見れば、組織体質が見えてくる
・ゼロサムゲームの費用改善は、本質的改善にはつながらない
5.経営が良い病院、悪い病院の特徴を理解する
・経営が良い病院、悪い病院、玄関で違いがよく分かる
・組織の強さは、“挨拶” と “数字意識” に表れる
他コース・他会場の詳細はこちら >>> 1日で学ぶ病院経営(東京・大阪・福岡)
こんな方におすすめ
・病院経営幹部に就任されたばかりの方
・将来病院経営幹部を目指している方
・事務総合職として病院に勤務されている方
・事務部門やコメディカル部門等、病院で勤務する管理職クラスの方
・病院向けに営業されている企業の方
・病院への融資等を担当されている金融機関の方
■実践編のご案内
「1日で学ぶ病院経営」は、入門編と実践編の2コースから構成されています。
実践編では、入門編で学んだ知識をベースに、病期(急性期、回復期、慢性期、精神科)別の経営改善の考え方と手法を学んでいただきます。
日本経営のコンサルタントが実際にコンサルティングで経営改善を行った事例も取り上げますので、より具体的かつ実践的な内容を学ぶことができます。
▽会場 東京・大阪・福岡開催
▽コース
1.入門編
2.実践編(7:1、10:1急性期病院)
3.実践編(13:1、15:1急性期病院)
4.実践編(回復期病院)
5.実践編(慢性期病院)
6.実践編(精神科病院)
詳細はこちら >>> 1日で学ぶ病院経営(東京・大阪・福岡)
受講に関する注意事項
7月10日以前のお取消しについては、キャンセル料はかかりません。(既にお支払済の場合は全額返金いたします)
・講師の急病や荒天・天災、申込者が弊社規定人数に達しない場合等により、研修の延期または中止、講師の変更をさせていただく場合がございます。
その場合、中止に限り受講料を返金いたします。また、講座の延期や中止にともない受講者側に生じた受講料以外の費用等の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。
・講座の不開催、所定期間内のキャンセル以外の場合は、いかなる理由であっても納入済の受講料は返金できませんので、予めご了承ください。
[主催・お問合せ]
メディキャスト株式会社 講座事務局
メールアドレス:kouza@medicast.jp
TEL:03-5781-1850 FAX:03-6745-7654
講師紹介
メディキャスト株式会社(日本経営グループ) NK アカデミー事業部
濱中 洋平
急性期病院の経営改善を中心に、経営戦略策定、病院建替コンサルティング、経済産業省研究プロジェクト等に従事し、医療機関の経営コンサルティング業務を中心に多くの支援実績を有している。
コンサルティング以外にも、講演や一般企業の研修等、幅広く活動を行っている。
※都合により講師を変更する場合がございます。ご了承ください。