【岡山開催】介護サービスレベル向上に本気で取り組む半年間

開催日時 |
2019年11月13日 10:00~12:00(9:30開場) |
---|---|
会場 |
セントラルフォレスト貸会議室 アイビー会議室 岡山市北区本町6番30号 第一セントラルビル2号館8F [地図を見る] |
受講料(税込) | 無料! ※コンサルティング会社・会計事務所などの同業者のご参加はお断りいたします。ビデオ等の録音・録画機の持込はご遠慮願います。ご了承下さい。 |
概要
介護事業所の稼動率稼働率が低い、利用者満足度が高まらない、職員の離職が多く採用も思うように進まない、現場が忙しく新しいことに取り組めない・・介護事業所運営には多くの課題がありますが、その全ての土台には基礎的な介護サービスが不足しているという根本的な問題があります。
こんなお悩みの方にお勧めのセミナーです
◆ 介護事業所の稼働率が低迷している
◆ 事業所の定員は埋まったが利益が出ない
◆ 利用者の満足度が低くクレームも上がる
◆ 現場職員の意欲・モチベーションが低い
◆ 地域貢献という理念が果たされていない
本セミナーで得られるもの
1.介護サービスレベルを上げることによる好循環サイクルについて理解でき、事業所全体で底上げに取り組む意義を理解できる
2.自事業所の介護サービスレベルを客観的に理解するための手法
3.自事業所の介護サービスレベルを底上げしていく具体的な手法
セミナーテーマ
◆ 地域に必要とされ自然と人の集まる好循環サイクルの考え方とは
◆ 好循環をつくる介護サービスを半年で底上げするスケジュール
◆ 自事業所の介護サービスレベルを客観的に分析する手法とは
◆ 介護サービスレベルを底上げする「基準書」作成と浸透の手法
講師紹介
株式会社日本経営 介護福祉コンサルティング部コンサルタント 介護福祉士 沼田潤
セミナーお申し込み受付終了
こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。