【Web開催 ~22/12/20】「成長にドライブをかける組織マネジメント」体験イベント

対象 | 企業経営者の方、幹部の方(組織マネジメント力を高めたい方) |
---|---|
開催日時 |
2022年12月20日 開催期間:2022年11月21日~2022年12月20日(平日9:00~17:00) |
会場 |
オンライン情報交換 |
受講料(税込) | 体験ご参加につき、無料! |
継続的に好業績を上げている「成長企業」の共通項
組織マネジメントのノウハウは、新著「組織マネジメント実践論」に詳しくまとめられています。
残業削減・ハラスメント対策・退職防止・モチベーション向上・エンゲージメント向上・人事制度の見直し…こうしたことになんとか対応しても、業績にはほとんど効果がない、ということが散見されます。
経営コンサルタントとして数百名の経営者の方々とお会いする中で、継続的に好業績を上げている「成長企業」には共通項がある、ということに気づきました。それは、
- 会社と社員の信頼関係が育まれている
- その上で、会社の方針が明確
- 社員がすべきことが明確で、徹底した実行と検証を重ねている
- 社員の一体感があり、モチベーションも高い
ということです。
組織マネジメント力、4つの経営機能
成長企業に共通する組織マネジメント力
成長企業の経営者は、「自分の方針や重点戦略」「それを実現するために期待していることや外してはいけないポイント」を社員と的確に共有し、実行させています。しかも社員との信頼関係が土台にありますので、一体感を持って実行されます。
これこそが、「組織マネジメント力」です。
特に中小企業の場合は、経営戦略は社長の頭の中にあるということが少なくありませんから、組織マネジメント力の差は、会社の業績や成長に大きな差を生むことになるのです。
4つの経営機能
このような組織成長のロジックは「4つの経営機能」にあります。①社長が方針を示し、②戦略・計画を明確にして、③その実現に向けた役割と権限を付与し、④効果的に実行する。この4つの経営機能をきちんとマネジメントすれば、企業は必ず変わります。
トップ方針

トップが会社の方針・スタンスを打ち出し、浸透させること。
戦略・計画

トップが方針を踏まえて、どこに経営資源を集中し、いつまでに何をどれだけ達成するかを明確にすること。
役割・権限

目標達成、戦略遂行のために求められる各職位の役割・責任を明確にし、その実現のために必要な権限を付与すること。
実行プロセス

戦略・計画をより効果的に実現するためのノウハウや仕組みを整えること。
4つの経営機能をどう実現するか、情報交換会!
経営コンサルティングの知見から導かれた、「4つの経営機能」。書籍で学んでいただくという方法もあれば、まずはコンサルタントとご一緒に壁打ちしてみて、そこから何かに「気づく」という方法もあります。
そこで、「組織マネジメント力」に課題と伸びしろをお感じの経営者の方向けに、体験イベントを開設することにしました。書籍を読んだ方も、読んでいない方も、企業を成長させたい、社員の力をもっと引き出したい。そのようにお考えの経営者の方は、ぜひオンライン情報交換にお申込みください。
オンライン情報交換(無料)にお申し込み
- お申込みいただくと、担当者からメールを差し上げます。ご都合のよい日程で、スケジュール調整いたします。
- オンラインミーティング当日は、組織マネジメントの課題、伸びしろなどについて、情報交換をさせていただきます。
- お問い合わせが多く、すぐに日程が調整できない場合がございますが、ご了承ください。
詳しくお知りになりたい場合は、書籍をご購入ください
- 独学で学びたい、詳しくお知りになりたいという場合は、まずは書籍購入をご検討ください。
みんなの口コミ
人事制度のせいで、社員のモチベーションが下がっていた
数年前に人事制度を導入したが、逆に社員のモチベーションが下がっているような気がしてなりませんでした。今回の書籍を読んで、制度だけでマネジメントがなかったのだと、気づかされました。
社長がどういう役割なのか、やっとわかった
社長というのは、売上をつくるのが役割だとずっと思ってきました。そうでなければ、従業員もついてこないと思っていました。しかし本書を読んで、社長がどんな役割を果たさなければならないのか、やっと分かりました。
迷いがないということは、成長を加速させる
シンプル・イズ・ザ・ベストとはこのことだと思います。シンプルだからこそ、経営者も従業員も迷いがなくなる。迷いがないということは、成長を加速させますね。そのことを説いた一冊だと思います。
みんなの知りたいことFAQ
オンラインミーティングでは、何か相談を用意しなければならないのか?
組織マネジメントについての情報交換ということですが、なにか相談を用意しなければならないのでしょうか?
ーイベントにお申込みいただくと、現在の組織マネジメントについてオンラインでの情報交換をさせていただきます。これを「壁打ち」と呼んだりします。ブレストする中で「なるほど、そういうことか」「まさにそれが言いたかった」などとおっしゃっていただけることがあります。このような気づきは、マネジメントの大きなヒントになるはずです。とくにご相談がない場合も、ぜひ一度私たちとの情報交換をご体験ください。(日本経営 藤井)
メンバーが登壇するセミナー
セミナーお申し込み受付終了
こちらのセミナーは、受付終了とさせていただきました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。