診療ガイドラインの遵守状況など、臨床評価の指標に関するデータ分析
-
業種
病院・診療所・歯科
- 種別 トピックス
研究協力病院様の募集-無償で検査値を用いた臨床評価指標を分析します
「検査値×診療報酬データ」無償分析企画
|
(対象は病院様のみとなります。ご了承ください。)
臨床評価指標 実証実験スタートの背景
臨床評価の取り組みを推進するための実証実験
- 病院を利用される方々は、安心して入院・通院できるかどうかを客観的に判断できる情報を求めています。その要望に応えるため、厚生労働省では平成22年より、「医療の質の評価・公表等推進事業」を開始し、臨床評価指標の取り組みが加速度的に広がっています。
- しかし、この分析を院内で取り組もうとすると、多大な労力・コストが必要になります。
- この問題を解決するため、病院分析システムLibraでは、新機能開発に向けて実証実験をスタートしました。
臨床の品質に関わるデータ分析
検査値等を組み合わせ、臨床判断に近い実施率を測定
- 一般的な臨床評価に関する取り組みでは実際の判断基準とは乖離があり、「実施率向上=正」とは言い切れない現状があります。
- 今回の実証実験では検査値などを用いることで、可能な限り臨床判断に近い実施率などの測定を目指します。
例1 糖尿病の治療に関する臨床評価の指標
一般的な指標 |
検査値等の組み合わせ |
---|---|
インスリン療法を行っている外来糖尿病患者に対する自己血糖測定の実施率 |
1年間に糖尿病治療薬が外来で合計90日以上処方されている患者のうち、HbA1cの最終値が7.0(%) or 8(%)未満の外来患者数 |
例2 慢性腎臓病の治療に関する臨床評価の指標
一般的な指標 |
検査値等の組み合わせ |
---|---|
慢性腎臓病患者に対する、ACE阻害薬もしくはARB投与率 |
尿蛋白が30(mg/dl)以上 かつ eGFRの最終値が60(ml/分/1.73㎡)未満の患者に対してARBが処方されている外来患者数 |
病院データ分析システムLibra
「臨床評価の指標に関するデータを分析したい」
「データに基づき、品質・生産性を改善したい」
病院経営分析システム「Libra」は
そんな声にお応えする為に新機能開発を進めています。