お役立ち情報

2022年度診療報酬改定「本体を躊躇なくマイナス改定すべき」/MC+クイズ

  • 業種 病院・診療所・歯科
  • 種別 レポート

財務省は、診療報酬本体の「マイナス改定」を主張

穴埋め問題

日本経営グループ「厚生政策情報センター」が配信するMC plus Dailyより、最新ニュースを1つだけピックアップして、穴埋め問題にしました。今回のテーマは、「診療報酬改定」。2021年11月10日(水) MC plus Daily より出題です!

財政制度等審議会 財政制度分科会(11/8)《財務省》

財政制度等審議会・財政制度分科会が8日に会合を開き、財務省は、診療報酬本体が高止まりしているとして「躊躇なく『マイナス改定』をすべき」と主張した。薬価に関しては、引き下げ後も薬剤費が経済成長率を大きく上回って伸びていると指摘。毎年改定の実現にとどまらず、もう一段の強力な取り組みの必要性を強調した。財政審が月内に固める【 A 】に反映させる。

財務省はまた、薬価引き下げ分の財源を診療報酬本体に回すべきだとする主張に対し、そもそも本体を適正化する必要があるのに「フィクションにフィクションを重ねたものというより他はない」と強くけん制した。

入院患者の診療報酬を全て包括する米国などのDRG/PPSや、「かかりつけ医」以外を受診した際の【 B 】の導入も主張。さらに、医薬品の円滑な流通を担保するため、市場価格の加重平均値に改定前薬価の2%分を上乗せして新たな薬価を決める「調整幅」方式は、合理的な根拠の説明もないまま、薬価改定の効果を目減りさせているとし、【 C 】を22年度の薬価改定で示すよう求めた。

財務省はこの日、高齢化など診療報酬改定以外の要因で医療費が2000年から18年にかけて年平均【 D 】%増えたとする機械的な試算結果を示した。一方、診療報酬本体が引き下げられたのは02年度と06年度の2回のみで、2000年以降の20年間に年平均で【 E 】%引き上げられてきた。

財務省は、診療報酬改定で医療費をその分、あえて上積みしてきたことになり「医療費の適正化とは程遠い対応を繰り返してきた」と指摘し、本体のマイナス改定を続けることなく医療費の適正化は「到底図れない」としている。

回答
A:2022年度予算編成の建議(提言)
B:定額負担
C:廃止までのロードマップ
D:1.6
E:0.2

該当の資料をダウンロードできます

(コンサルタント、会計事務所など同業の方はお断りします)

MC plus ヘッドライン(無料)のご登録もできます)

関連するセミナー・サービス

診療報酬改定解説動画

病院経営に大きな影響を与える診療報酬改定。経営幹部が押さえるべき本質は、点数ではなく改定議論の中身! 議論のプロセスにこそ、自院の経営…

NaviLight

「チームパフォーマンスを測定したい」「マネジメントを変えて、チームパフォーマンスを高めたい」「メンバーの主体的なチーム行動を促進したい」…

オンライン学習ツール

Waculbaは、医療機関・介護福祉施設の職員専用のオンライン学習ツール。職員教育ツールとして様々な法人様にご検討・ご導入いただいています…

関連する事例

病院コンサルティングのサービス一覧

  • 病院・診療所・歯科

関連する事例一覧

関連するセミナー&イベント

【Web受講 全9テーマ24/04/10~24/06/06】《初心者歓迎》1つの機能をじっくり学ぼう!Libraハンズオンセミナー

  • 病院・診療所・歯科

関連するセミナー&イベント一覧

関連するお役立ち情報

DXが職種転換を実現する?
~令和6年度診療報酬改定から推察する病院DXの未来~

  • 病院・診療所・歯科

関連するお役立ち情報一覧